SSブログ

夏休みのお手伝い。 [こども]


小学校の夏休みが終わって、またバタバタの朝が始まりました。
いちは朝が苦手で なかなか動かないので、毎朝起こすのが大変。
たいてい、目覚ましは止めて、そのあと布団でゴロゴロしてます。
わたしと夫、交互に声かけしてるんだけど、怒る前に起きてくれたら「あ~今日はいい日だ!」って思えます(笑)



夏休みの後半から、いちに夫の朝ごはんづくりをお願いしました。
毎朝6時半に起きて、7時過ぎに朝食を出すお手伝い。
あらかじめ作ってあるものを並べたり、野菜と果物を切ったり。
火を使うのは目玉焼きくらいだったかな。
作ったお皿をテーブルに持って行って、「お飲み物は何にしますか?」って聞くのが楽しそうでした^^


DSC00689.jpg

 
DSC00731.jpg



DSC00714.jpg



最初は、「ここに野菜を置いて、パンはここらへんで。。」とか教えていたんだけど、
慣れてきたら 自分で考えてやってました。
こんなかんじに^^
梨は、わたしが皮を剥いて、カットだけやってもらいました。

DSC00989.jpg



9月1日からは、またわたしの仕事に。
お手伝い、楽しんでいたから また冬休みもやってもらおう^^

DSC01037.jpg



いちのもう一つの手伝いは、プランターの水やりでした。
最後まで声かけがないと やらなかったけど^^;
プチトマトもたっぷりできました。でも、もう枯れ果てました。
9月も観察するって言ってたけど、大丈夫なのかしら。。

DSC00773.jpg



夏休み中、いちがかずをよく見てくれて、すっごく助かりました。
主に変顔と変声と変なダンスであやしてます。
わたしが笑わせるよりゲラゲラ笑って反応してるので、やっぱりこどもたち同士が楽しいんだな~と思います。
いちの優しさに癒された夏休みでした。

DSC00844.jpg


nice!(5)  コメント(0) 

療育手帳。 [こども]

とおが、昨日で4歳7ヶ月になりました。

同時に、昨日、初めての療育手帳を交付してもらいました。


簡単に、療育手帳交付までの道のり。


・1歳半検診で、言葉の遅れを指摘される
(この段階では意味のある発語はなし)


・2歳  言葉はまだ出ず、ごくたまに、「ママ」だけ
身振り手振りで、コミュニケーションはとれる。
一歳半検診の流れで、市の相談センターから「お子さん様子はどうですか?」と電話連絡がくるように。
そこから、親子教室を紹介してもらい、隔週で一緒に通いました。
内容としては、こどもの療育というよりは、ママのフォローがメイン。 


・3歳  「いーよ」「どーぞ」「なーに」「ママ、パパ、にーに」
     「こーえん」「だ(やだ)」「め(だめ」
単語のみで、家族なら理解できる言葉。
とおは3月産まれなので、3歳の一年間は幼稚園の年少に通う予定だったのですが、
成長具合を考えて、入園は見合わせました。
代わりに、市の発達センターに紹介していただいて、違う親子教室に
一年間週2回、通いました。
ここではお弁当をはさんで みっちり4時間ほどの療育を一緒に受けて、
親のフォローはもちろん こどもの生活レベルを上げる療育を受けさせてもらい
とても勉強になりました。

3歳9ヶ月の頃、初めて療育手帳の申請をしました。
結果は IQが軽度知的障害のレベルより少しだけ高く、取得はできず。


4歳  今現在、4月から毎日、療育施設に通っています。
     内容や時間は普通の幼稚園とあまり変わらないけど、児童4人に1人の保育者がつき、
     細かく指導してくださるので、とおにはこれ以上なく良い環境だと思います。
     本人も楽しく通っているし。
     ここでは全員が発達につまづきのある子なので、心理相談や言語&音楽療法、個別の支援計画もあり。

4歳半 先月、再び療育手帳の申請へ。
     今回の結果はIQ74で、交付されることになりました。
     今の状態としては、知的に1年くらいの遅れ。精神障害はなし。
     
お友達と遊ぶのが大好きで、人の気持ちがよくわかります。最近では映画を観て感動して涙したり。     きちんと説明すればものわかりが良く(愚図らない)、とても素直。
良いところを、どんどん伸ばしてあげたいです。

療育手帳を交付されるメリットは、民間の療育の支援が受けやすいということ。
療育手帳がないと通えない療育機関はたくさんあります。
(障害の程度によって、経済的な援助がある場合もあり。とおも、援助をいただきます。)

今通っている園だけではなく、例えば得意なところを伸ばしたり、苦手なところを訓練したり、
個人で療育を選択できる幅が広がるので、それはと~~~ってもありがたいことです。
とおの場合は今のところギリギリのボーダーラインなので、2年後の更新でまた取得できるかはわかりません。せっかく頂いた手帳なので、わたしもこれから勉強して 2年間しっかり活用していきたいと思います!




上記とは全く関係ないのですが。。。
coopの宅配を始めることにしました。
出産後2~3ヶ月だけ使おうかなと、なんとなく思っていたのですが、
マンションに来ている営業の方に声をかけられ、そのままなんとなく。。^^;
「3週間お試ししてください」とのことだったので、3週間お試しして、
あとは産後までいったんお休みしようと思います。
営業の人にたくさんもらったキャロットジュース。
とおが気に入って毎日飲んでます^^

DSC06307.jpg



      



夏風邪。 [こども]

いちが火曜日の昼から熱が出て、のどを見たら腫れていて、風邪みたい。

火曜日はとおも休みだったから、3人で公園に行って友達と遊んでいたんだけど
頭とおなかが痛いと言い出して、めずらしく「帰って寝たい」」と。
食欲もなかったので、この日の夜は牛乳だけ飲んで、夕方からおやすみ。
夜は39℃まで出た。こどもは一気に熱が上がるから怖い。


DSC05591.jpg



翌日水曜日。
わたしは仕事で、いちは小学校のこども教室の予定だったんだけど、
熱が下がらず。。。この日の仕事は代わりの人がいなくて、絶対出ないとダメだし。。
あ~どうしよう と思っていたら、夫が休んでくれるというので お願いしちゃった。
こどもがいて夫婦共働きって、必ずこういうことが起こると思うけど
やはりいざという時頼れる存在が近くにいないと、ママは責任のある仕事につくのは難しいなぁと思います。
かといって、調子の悪いこどもを誰かに預けることはできないし。
健康であるというのはありがたいことですね。



普通の風邪くらいなら病院には連れて行かないので、
とにかく寝て、食べられたら食べて、治す。
こどもは風邪なら2日以内にすっかり元気になります。

朝と昼は、梅粥。

DSC05601.jpg


夜はおかゆに、鶏肉と豆腐で作ったふわふわの肉団子の鍋。

DSC05609.jpg


大人はかに玉も。
かに玉、初めて作ったと思うんだけど、あんかけの味付けがすごくうまいこといった。
これごはんにかけたら美味しいだろうなぁ。
近いうちに天津飯にチャレンジしてみよっと。

DSC05615.jpg



翌日からは熱も下がって、すっかり元気になりました。
今、計算カード中。
小学校で配られた計算カード。大嫌いなんだって^^;
引き算が苦手。夏休み明け、6分で100問できるように。。と言われているのですが、今のところ70問くらいかな。
毎朝計算カード4種類、一回ずつタイムを計ってやってます。
本人は非常にヤル気なさそうですが。。。励ましていきます^^;

DSC05638.jpg


幼なじみ。 [こども]


昨日は、いちの友達が水戸から遊びにきてくれました。
以前はこちらに住んでいて、いちが1歳のときに近所の児童ホームで仲良くなり、それ以来のおともだち。


3年前に水戸に引越しして離れてしまったけど、夏休み、冬休み、春休み、まとまった休みのときは遊びにきてくれる。いちにとっては、幼なじみになるのかな。



学年はひとつ上、2年生の女の子、みーちゃん。
学校でももう男の子と女の子は分かれて遊んでいるようだし、そろそろ一緒に遊べなくなってくるかな~と思ったけど、そりゃあ仲良く遊んでました^^
まだまだ、大丈夫そうで 安心。
思春期には、こうはいかなくなっちゃうよね。


DSC05494.jpg




こどもたちが小さい時は、ママ同士が最初に仲良くなるわけで、
わたしも久しぶりに会えた友達と ガンガンしゃべり倒して すっごい楽しかった!
7つ年下なんだけど、だらしないわたしと違ってすごくしっかりしていて、こどもたちにも優しいの。
いい刺激をもらいました。
人の成熟度に年齢は関係なしですね。わたしもせめて年相応の精神的落ち着きがほしい。


DSC05510.jpg


わたしも幼なじみの女の子と(4歳まで墨田区に住んでいた)
中校生くらいまでは親を介して遊んでいたけど、そのあとは自然消滅しちゃったなぁ。
小さい頃楽しかったことを思い出すと、今会っても すぐに打ち解けてなんでも話せるような、そんな気がする。
何してるかな、再会してみたいな!

1年生の夏休み。 [こども]

いよいよ、暑い暑い夏がやってきました!


夏休みが始まって1週間。
平日は週2~3回、お昼前後の3時間だけ仕事に行っています。


その間、いちは小学校の放課後こども教室へ。
小学校の一部屋を借りて、市が無料で預かり保育をしてくれます。これがとってもありがたい。
今までずっと一緒にいたせいか、いちはとにかくわたしと離れるのを寂しがって、
小学校まで送ってバイバイするとき 必ず涙を拭いています。

こども教室に入ってしまえば、そこにいるお友達と楽しく過ごしているようなのですが、
最近は特に「ずっとママと一緒にいたい」という気持ちが強いみたい。
寝るときも、もちろん眠るまで一緒じゃないと泣いちゃう。(とおは平気)


いちはどちらかと言うと、小さい時から聞き分けがよくて あまり行動や言動で困らされることがなかったので、初めてのかわいいワガママ。
いちの思う存分、一緒にいてあげようかと。
こどもが必要としているときには 必ず手を伸ばしてあげたいなと思います。
ただ仕事のときだけはそうもいかないので、協力を求める形でうまく励ましていけたらいいな。



とおは、夏休み中もお盆期間以外は毎日通常通りの登園です。
以前も書いたけど、これ以上ないというくらい 先生方がよく見てくださって、この療育施設に入れて本当に良かったと 日々感じています。
とお自身も、特に生活面でとっても成長したと思います。
その話は、また別のときに。。



いちは何も習い事はしていないんだけど、お友達は公文に通っている子が多いです。
全く興味なさそうだったのですが、本屋さんに行って、夏休み用に公文のドリルを買ってみました。
先取りではなく1学期の復習なので、内容は簡単。
とりあえず、毎日4ページずつやっています。(しぶしぶ)
終わったら、学研のも買ってみようかな。って、わたしだけが張り切ってもしょうがないのですが^^

DSC05230.jpg

DSC05231.jpg


今年買った、こどもたちのクロックス。
サンダルも1年で見事にサイズアウトしちゃいます。
これは来年も履いてもらおうと、少し大きめを買ってみたけど。。どうかなぁ~

DSC05213.jpg


隣にある水鉄砲。
スポーツオーソリティーで見つけたんだけど、勢いよく水が出て、とてもおもしろい!
仕組みも簡単だから、とおでも使いこなせるし。
マンションのすぐ下の公園で、夕方ほぼ毎日ビッチョビチョになって遊んでいます^^



さて、昨日、家のプールを膨らませました。
今年は全部いちが膨らませてくれました。すごい!わたしでも苦労する大きさなのに。
↓ テレビを観ながら 足でパフパフ膨らませ中。


DSC05219.jpg



ここからこどもたちと全然関係ない話。
昨日の夜は夫が飲みで、こどもたちと3人で早く寝たんだけど
夫が帰ってきたときにふと目が覚めて、時計を見たら午前3時過ぎ。
前日まで熱があったから、「体調大丈夫?」と聞いたら「うん、全然平気。」と。
そのまままたわたしは寝て、夫がお風呂あがりベッドに来たときに またちょっと目が覚めて、
ふと「あれ?どうやって帰ってきたの?」と寝ぼけつつ聞いたら、
「タクシー」「えっ?どこから?」「新宿」
。。。え~?! 完全に目が覚めました(笑
うちは、決して都内寄りではない千葉県。あ~もう、信じられない!毎日節約してるのに~!
と、寝ぼけているのもあって 攻撃したい気持ちになり、朝になったら「飲みにいく日はわたしたちにもお小遣い5000円ちょうだい!」って言おう!と思いつき、我ながらいい考えだ~と満足しつつ、また寝て。。


朝になったら、バカバカしい~と、どうでもよくなってました^^;
でも、普段自由に使えるお金なんてほんとに少ないし、これからますます時間的にも精神的にも拘束される時間が長くなるわけで、そんな中あんまり楽しそうに出歩かれると 今後なんか意地悪なことでも言いたい気持ちにもなるかもしれない。
そんなとき「これでみんなで美味しいもの食べな~」とか言ってお小遣いくれたりしたら、ごきげんで「いってらっしゃ~い」と言える気がするんだけどな^^ 単純だけどさ。

新しいブログでさっそく愚痴ってしまった~^^;
夫はこのブログは絶対見ないので、なんでもありです(笑
結局、家族のために一番がんばってくれてるのは夫。そこを忘れないようにしないとね。


長くなってしまった~!
最後に今日の朝ごはん。
こどもたちの分。
鶏そぼろとほうれん草の丼。お味噌汁。ポテトサラダ。

DSC05224.jpg

大人は温泉卵を乗せて。こどもたちは卵かけごはんを食わず嫌い。もったいない!

DSC05229.jpg


では、みなさまよい週末を~☆