SSブログ

朝起きられない長男と、迷子の3男。 [こども]



こんにちはー!

今日は休みです。

買い出し行って
やることやったらゆっくりしよう[グッド(上向き矢印)]と思ってたけど
長男が学校へ行かず、どうしたもんかーと
行かないものはしょうがないし

とりあえずマストの買い出しは行って
最近どうー?など 長男とお昼食べながら色々話す。
そうこうしてたら
今日は学童に行かず帰ってくるはずの3男が、帰って来ない。

次男だけ帰ってきて、3男は帰って来ない。
学校にも学童にもいないし、公園にも近所の仲良しの子の家にもいない。
下校後かれこれ、1時間半[がく~(落胆した顔)]

チャリは諦めて車で探したら、
学校から徒歩30分以上かかる道で
家と真逆の方向にグングン歩いてる3男発見[たらーっ(汗)]
集団下校なんだけど、違う集団にくっついてって
道に迷っちゃったんだって。


もーーーーー
見つかってよかったけど
どうしたってゆっくりとは無縁。
焦った。
学校の予定がない休みは今日だけだったのにー。
ダラダラしたかったー。


カメラを修理に出しちゃって、今日は写真もなくて。


4月から正社員で働き始めて
意外とイケる?と思ってたけど
ガゼン疲れてきた!!(笑)
時間がないぜ!寝たい!もっと寝たい!
全てが適当[exclamation×2](笑)


長男が、朝ますます起きられなくなってきてて、
とりあえず自分が勤める病院の小児科受診予定。
起立性調節障害、だと思う。
朝は死んでるけど、夕方以降わたしが家にいる時間はとっても元気。
にこにこゲームしてるから
とりあえず良し◎としてます。
心配だけど、それが伝わらないように気を付けてる。


他のふたりは元気です!
来週は次男が行く予定の
特別支援学校中等部の見学に行ってみようと思って。
いい雰囲気の学校だといいな。


ではでは。


メモ
(母の日)




(マラソン)













コメント(5) 

長男、春休みの学習。 [こども]



こんにちは。

こどもたちが全員、春休みに突入!


長男の学習、
とにかく数学が(特に)、もう壊滅的にわからないみたいで
この春休みに一緒に復習して少しでも追いつこう!
と思っていたんだけど。。。


やり始めたら、わからないどころじゃない。
そもそも問題で問われている内容が理解できていない。数式のイメージができない。

計算問題は、できるんです。
あれはルールに乗っ取って繰り返しやればいいだけだから
だいたい、できる。
文章問題が。。。。
文の理解のところから、???になってしまう。


こんなにわかってなかったなんて、
全然気づかずにここまで来てしまって、
もっとちゃんと見てあげていればと悔いてます。


ヤル気がないからやらない、
ヤル気がないからできない、と思ってた。
でも反対で、
わからないからヤル気が出なかったんだと思う。


てなことで、
年末に長男のこの状態がわかってから、学習は付きっ切りで見るようになりました。
「自分で考えて学習して」
だと、何もやらない。
何すればいいのか、わからない。
わたしが毎日、プリントなど用意してその通りにやってもらうことに。
レベルも中学1年生の内容にこだわらず、長男に合ったものに。


そしたら、3学期の成績がだいぶ上がりました。
社会なんて、1⇒3になった!
(毎日一緒にやって、定期テストが12点⇒68点、平均よりちょい上に!ふたりでハイタッチして喜んだ(笑))
学校の成績は相対的だから
長男みたいな子には意味がないし、
そのせいでやる気を失いがちだけど
少なくとも義務教育の間は、この評価から逃れられない。

「1」なんてつけられたら
本人がすべての自信喪失しかねないので
わたしは内心オール3目指して、フォローしていこうと思う。
長男には、自分のペースでじっくりやっていこうねと。


春休みはこんなかんじで
毎日、長男と3男にやることリストを書いてます。


20216612.JPG


今やってるのは、6年生の算数、中1英語、歴史江戸時代、5年生の読解。
量も長男に合わせて、ほんの少し。



圧倒的にない思考力を、どーにかして高めていきたい。。。
生きて行く上で、一番必要だよね?
はっきり言って学習は、
将来的に長男には必要ないと思うけど
さっきの通り、通知表で評価されてしまうので最低限は抑えるとして。

あとは自立に向けて、今何ができるか。

考えていきます。



昨日の夜ごはん。


煮込みハンバーグ、チーズ乗せ、フライパン入り(笑)


20216603.JPG


スパゲティサラダ。


20216600.JPG


野菜炒め。


20216592.JPG



おとといは、油淋鶏。
最近食べたいなぁ~と思っていたから大満足!
大きな鶏もも肉4枚作って、完食。
もう食費が死ぬ[たらーっ(汗)]


20216571.JPG



4月からはわたしも一日仕事でいないし、
次男は一日放課後デイ、3男も一日学童。
長男ひとりで、家で日課表通りにできるかなぁ。。。
わたしも毎朝、学習プリント作って日課表作り、
帰ってきてから丸付けして教えるのに
かなりの時間を割かれていて、お弁当もあるし何時に起きればいいんだか
もー実際できるのか、すごく不安[もうやだ~(悲しい顔)]


でももーやるっきゃない!
がんばる[exclamation×2]





コメント(2) 

理由。 [こども]



こんにちは^^

こどもたちも昨日から
それぞれ学校&幼稚園が始まって
今日は休みなので久しぶりに家でひとり[いい気分(温泉)]



この冬休みの間、ちょっと不安定だったけど
だいぶ力を取り戻してきました^^
ゆーても、自分にできることをするしかない。



頭の整理はできたと思うけど
まだ心がきちんと追いついてなくて
でもまぁ、大丈夫。


20215297.JPG



年末に長男が発達検査を受けて
そのフィードバックの診察はこれからなんだけど、
結果は職場で見て知った。


障がい者か、健常者か。
男性か、女性か。
白人か、黒人か。



どっちかに分類できるからって、
真っ二つに分かれるわけではなくて。
すべてはグラデーションのような連続体で、
世の中にはその中間層の人たちもたくさんいるんだよね。
でも、自分がその「どちらでもない」立場でなければ、
その存在に気づかない。


数値的に長男は、障がい者ではない。
だから、健常者として生きていくしかない。
でもそれには困難がたくさんあるだろうと、予測ができる。


要はわたしはこの冬休み中、
長男がこんなことで困ってしまうんじゃ!とか
きっと苦しい人生になってしまう!とか
勝手に将来を悲観して 
もがいていたというわけです。

あと、「理由」
こどもに何かがあったら、親は絶対その理由を探す。
理由を探したって意味がないことは知ってる。
でもこれは、避けられない。
誰が何と言っても、どうフォローされたって
産んだ自分のせいだと 言わなくてもみんな思ってる。




途中だけどまた明日書きます。



いっつも長すぎるから
少しずつ書こっかなと思って。
成長したよね?(笑)



前記事にコメントくださった方、ありがとうございました!
ゆっくりお返事させてください。

ブログはもうやめようと思って、
試しに一番最初のブログの削除ボタンを押してみたら
ワンクリック、一瞬でこの世からなくなりました。

あっけなすぎる!
書いてきた時間返せー(笑)[exclamation×2][exclamation×2]


一瞬で消せるんだね。
ちょっともったいない気持ちになった。
急に消しちゃったらごめんなさい。
でもとりあえずは、書いていくと思う。


トゲトゲ攻撃してくる方、勘弁してください。 コメントは載せないし、いりません
コメント(14) 

WISKとPARSとIQいろいろ。 [こども]



長男の発達相談、行ってきました。
わたしは3男のお遊戯会の方に行ったので、
夫に行ってもらった。



まず夫だけ診察室に入らせてもらえるようにお願いして、
持って行ったメモを見ながら
小さい頃からの長男の様子を伝えて
そのあと長男が呼ばれて、先生とちょっとした雑談
「学校はどう?」など
少し話して


「うんうん。じゃあとりあえず、検査しましょうね。」

ってことで、
WISKやることになりました。
何か月先だろうと思ってたら、年内にできるって!


わたしは、WISK(知能検査)だけじゃなくて
PARS(発達障がいの程度をはかる検査)も、
当然提案されると思ってたら
WISKだけだって。

いーや、絶対PARSもやりたいんです。
長男にはASDの傾向、かなりあると思う。
その傾向が、よくありがちな(割合の多い)ASDの傾向とは違うっていうだけで。


ASD(自閉症スペクトラム)っていったら
ふんわりしたイメージとして


コミュニケーションが苦手
特定の物に固執する、ひとりを好む
空気を読まない発言
人との独特の距離感


があると思うけど、大多数のASDはそうでも、
「受動型」っていうのは症状としてちょっと違うところがあるじゃないかと
もちろん素人ですけど、色々調べて、そう思ってるんです。

なにしろ13年間長男と一緒にいて
「絶対そうだ」と思うくらい、その特徴を持っているのは確か。
わかりずらいんですよ。
わたしだって今までずっと気がつかなかったんだし。




だから、先生もたった5分の診察じゃ
わからないと思う。
怒られるの承知で、でもそう思うんだもん!


長男のカルテに、
ASDではなさそう って書いてあった。(職場の病院なので)
いやー判断早すぎだって!検査してほしい!
お願い[exclamation×2]


とりあえず、PARSもやりたいってことは、WISKのときに伝えてみる。
PARSじゃ確定診断はできないらしいんだけど、
情報は多い方が、対策立てられる。
診断つけるかどうかは、本人の困り感次第だから
いくら発達障がいの症状が多くても本人や周りが平和に暮らしているなら
診断する必要はないわけで。
長男は、困っていると思う。



PARSとかWISKとか、
無縁の人にはなんじゃそれ?だね(笑)

検査もどんどん進化しているし、分析も進むし、
50年後はIQなんて使ってないかもしれないけど。
今は、WISKで各分野の凹凸を測ることによって
その人の特性を生かすことに重きを置いてる。



学生の頃って、女子のほうが割合として勉強できる子、多いじゃない。
それって IQの差というよりは努力の差なんだって。
男子と女子のIQの平均は、ほぼ同じ。
でも、IQ130~150の天才と言われるタイプと
IQ50~60の知的障がいの割合は、男子のほうがずっと多い。


あとね、年齢によってもやはり、変化するだろうって。
22歳で100あったIQが、88歳では75に。
(図書館で借りてきた本で読んだ)

わたしもWISK、受けてみたい。
学生時代自分は頭がいいんだと思ってたけど(勉強できたから)、
そうでもないことがよーーーーくわかってきた。
勉強ができると頭がいいは、ノットイコール。


最近はおもしろいことを反射的に言える人に
一番「あたまいー!!!」って感動する。
職場にもいるんですよねー。
いっつもおもしろいことを即答で返してくれる人。
頭がキレるっていうのかね、うらやましい[exclamation]



話逸れすぎた[ダッシュ(走り出すさま)]
こんなんばっかりだ。

まーとにかく、
発達相談から発達検査へ駒が進んだので めでたし。


長男に、これ買いました。


20214716.jpg


今まで中一の学習をさせてたんだけど、
難しいし、やる気もでない。
「コグトレ」って、学力ではなく、認知力を高めるトレーニングなの。
後ろの「天才脳ドリル」ってのも、認知力。

これがすごくおもしろい。


ASDの人は
「黒板を写しながら先生の話を聞く」とか
○○しながら△△する、っていうのがとても難しいんだけど、
その練習ができるように
視覚と聴覚と記憶を 同時に刺激するような問題があったり。


3男にはこっちを買った。






認知力って学習以前の問題だけど、
その高低って、気づきにくい。
勉強はできても認知力が低いってこともある。
早めに気づけばトレーニングできるし、
自分の苦手がわかっていれば回避できる。


やば、こんな時間!
行ってきます!
コメント(0) 

ももちゃんと、こだわり。 [こども]



今朝のももちゃん[黒ハート]



20214598.JPG



また大きくなった気がする^^


20214601.JPG


たまにいきなり、大暴れするの(笑)
そのときのグッピーたちの焦り方がすごい[あせあせ(飛び散る汗)]


20214596.JPG



最近、3男が折り紙にハマってて。
本を買ってきたら、毎日一生懸命やってます^^

次男は、本を見て作るのは難しいから
もっぱらオリジナル作品[わーい(嬉しい顔)]
昨日はこんなかわいいの作ってた^^


20214603.JPG


毎日大量になにやら作ってるから
この箱に入る分は取っておいてるんだけど。。
たまに「アレ!あのやつがない!捨てたでしょ!!」
って怒ってる^^;


20214605.JPG



3男は最近、塗り絵も好きになったみたい。
やっと上手に鉛筆を持てるようになって
楽しくなってきたのかなー。


20214592.JPG



長男が3男に
「おまえ!折り紙とかやってんの?もっと楽しいことやれよ!
 本当幼稚園生って頭悪いから、楽しい事がわかってないんだよ!かわいそうだよなー」
って同情してた(笑)

そう言うあなたの楽しい事は、マイクラ&スプラね。
もっと楽しい事すればいいのにー[exclamation×2](笑)



3男は順当に(?)仮面ライダーを卒業しました。
今思えば、長男があんなにずっと
仮面ライダーにしか興味を示さなかったのも、
一種のこだわりだったのかなと思う。

こだわりがあって、何が悪い[exclamation]

長男のこだわりはまぁ、他にもたくさんあるけど 人に迷惑かけないレベル

みんなそのまま、自分を楽しんで生きていってほしいな~
3人それぞれ、全く違うところが面白い。
わたしと夫も全然違う。
それでも思いやって生きていけることに、一番幸せを感じる。

コメント(2) 

ないものを出せと言われても。 [こども]




長男が塾に行く日の夜ごはんが、悩ましい!

わたしの帰宅から40分後に家を出なくちゃいけないから、
15分くらいで作れるメニューで、
サっと食べられて、元気が出るメニューがいい。


唐揚げが多いな~。週1以上?
一緒にじゃがいもも揚げたり。


20213108.jpg


長男が塾に行った後、またゆっくり大人の分を作ることが多い。
この日はマーボーナス。


20213127.jpg




昨日作ったもの。
鶏肉、ネギ、ブロッコリーをウェイパーで炒めたら
おいしかった!
ブロッコリーの中華味っていいかも。


20214137.jpg


春菊、カリフラワー、セロリ。
「こどもが泣いて逃げ出すサラダ」[わーい(嬉しい顔)]
夫はどう思ってるか知らんけど、黙って食べてます(笑)


20214159.jpg




昨日書いた、長男のASD受動型について。


このブログ内でも今まで散々、
「自分の意見を言わない」とか「自己主張がない」とか
書いてきたと思う。

それを、本人の控えめな性格のせいだと思っていた。
「自分の考えはあるけど、遠慮して言えない」
そう思っていた。

小さい頃から何に関しても、
「うん、いいよ!」と答える。
お友達にも、なんでも譲る。
お友達がやりたいことを、一緒にやる。


ずっと、「優しいなぁ」と思っていた。



ASD受動型 という障がいがあると知って
長男はまさしくこれだ!と思い、
それについて更に調べたら、衝撃の事実がわかった。

それは、ASD受動型の人には自分の意見や考えが
「ない」
ということ。
言わないんじゃなくて、持っていない。


本を読んで感想文なんて、とんでもない。
だって感想は、「ない」から。

「部活のこと、どう思ってるの?辞める理由はなに?」
と聞かれても、頭の中にはなにも「ない」
いやだ、とか楽しい、とかの感情はある。
でもそれ以上、考えを言語化することが脳内でできない。
だから、「ない」


何かを質問すると、押し黙る。
フリーズしてしまう。
今まで、「答えて。」って言ってました。
イライラしてしまって、強く言ったこともある。
でも、何も出てこない。
それを見て、「何も考えてない」とか「無視してる」って 
わたしは思ってたんです。


でも本当は、
長男の脳内は激しく働いているんだって。
自分の中に持っていないものを出せと言われ、
混乱し、探すも結局何も生まれず、
疲労感と焦燥感と自責だけが残る。


わたしは長男を、そう理解した。

まだ勉強段階だけど、そこまではわかった。
これからの関わりについては、また考えていかないと。

今までの関わり方は間違っていた、
ということはわかった。
コメント(2) 

ASD受動型。 [こども]




こんにちはー。


もうね、頭がこんがらがって
今、整理中。
長男のこと、じっくりじっくり考えてます。


昨日の夜は長男が塾に行ってたから
夫にも 今考えてることを話してみた。
ここ1カ月くらいで
すべての点と点が繋がってきた気がする。
こうゆうことだったのか。。。。!!!!!と
今になって思う。



昨日はね、チキンカレーでした。


20214221.jpg


大人はサラダメインで。


20214205.jpg


おつまみにスモークチーズも。
止まらなくなって10個くらい食べた[ー(長音記号2)]


20214208.jpg


長男が塾でいない日は
次男がリビングで好き勝手[グッド(上向き矢印)]ダンスしたりひとり芝居したり。
昨日もマイクを持って、
「はい!これから始めまーす!」
リビングが次男の劇場と化す[わーい(嬉しい顔)]
まだ3男も一緒になってやってるけど、
どこまで付き合えるかなー。

昨日はオリジナルエイサーの披露でした^^
手拍子したり拍手したり、観客も食べながら忙しい(笑)


20214201.jpg



おとといは
ホットプレートで焼きそば。
焼きそば側と


20214173.jpg


野菜炒め側で分けてみた。


20214165.jpg


あとは唐揚げ。


20214183.jpg




こっからは長男の話。

結論から言うと
あくまでわたしの見立てだけど
「ASD受動型」と「境界知能」だと思う。

素人の見立てではあるけど、
ここ1か月 本を読み漁って知識をつけ、
幼少期からの長男の様子を思い起こして。

これだ!と思った。
むしろ これしかない。
病院で診断するにしたって
発達障がいの場合は問診に重きを置くわけで、
それは結局、両親の見立てが大きいと思う。



昔からのひとつひとつのエピソードを思い出したり
今の長男の様子を観察したり
そして調べて行ったら、結論付いた。



先日、算数の文章題を一緒にやってみたの。
塾の先生に
「知識としては解ける文章題にも時間がかかりすぎる。」って言われて
どうやって解いてるのかなーって。

Q「りんごを8個、みかんを3個、ぶどうを5個買いました。・・・・・」
って続く問題で

長男「りんご8個?買いすぎ!重いやん!」
  「みかんを3個って、少なっ!」
  「ぶどう5個かーいいなー!」



・・・え?そこ?
「いやいや、それはいいでしょ!」って言っても
結局全部の問題、そんなかんじで。


Q「姉の10分後に妹が出発すると。。。」

長男「え!待っててあげないんかい!」 とか(笑)


一瞬、おもしろー!と思ったけど、
本人は面白おかしくしてるつもりなくて。
純粋にひとつひとつが気になって、なかなか先に進めない。


問題の中で「何が問いなのか」
そこに行きつくまでに 時間がかかりすぎる。
「気になることをスルー出来ない」んだと思う。



これはひとつの例で
他にも色々と、ある。



昨日定期テストの結果が帰ってきて

「おれ今回、今までで一番勉強したよね。
 それなのに全然ダメだった。」って。

勉強したといっても 
わたしからしたら、やったうちに入らないが(苦笑)
長男にしたら、がんばったんだと思う。
合計したら20時間くらい勉強したんじゃないかな?
(ひとりではできないから、塾で)


「よく頑張ったね」としか言えない。



今までなぜ、気づいてあげられなかったんだろう。
「受動型」というところがポイントで
基本受け身なので、困りごとが周りに伝わりにくい。
長男の「わかる、わからない」を知らなくて
間違った対応をしていたと思う。
たぶん、物事の捉え方が全然違う。


安心して、自分らしく過ごしてほしい。
そのためにわたしができることはもう、決まっている。
これからしっかり勉強していきます!
コメント(0) 

ラケットを持って行かない日。 [こども]



長男の部活のこと。


4月にソフトテニス部に入って、
最初は楽しそうに
「今日初めて打ったよ!」とか
「今日いっぱい走って疲れたー」
「ソフトテニス楽しいよ!」とか、家でもニコニコ話をしてた。


5月くらいから
朝練は遅刻するか行かないで、ほぼ夕練だけの参加になった。


7月くらいから、夕練もあまり行ってなかったみたい。
わたしは夕方仕事でいなくて、知らなかった。
先生からの連絡はなく、本人に「部活どうだったー?」って聞いても
「うん。普通。」っていう返事で
てっきり行ってるものだと思ってた。 


夏休み中は、行ったり行かなかったり。
部活と夏期講習が重なった時、
「どっちに行く?」って聞いたら 本人が塾を選んで、
4日くらいまとめて部活を休んだ。



2学期に入ってからは、ほとんど行ってなかったらしい。
学校すら遅刻気味だったから朝練は知ってたけど、
夕練も行ったふりしてたみたい。

それは、面談で知った。



今までも、あまり部活に行く気がなさそうだったから
「辞めてもいいんだよ」って声掛けしてたけど、
「辞めない」「行く」「テニスは楽しい」の一点張りで
その話をすると機嫌が悪くなる。

テニスが楽しいのは本当かもしれないけど、
長男には環境が合っていなくて負担なんだと思う。
楽しくワイワイ、遊び感覚でやれたら 
本人にとってはよかったんだと思う。



毎日、部活がない日も必ずラケットとシューズを持って行くんです。
テスト期間中も「今日部活ないし!」ってみんなに笑われても持って行く。
一度忘れて嫌な思いしたみたいで、
たぶん忘れないように「毎日持って行く」が本人なりの工夫なのかもしれない。
「これがないと落ち着かないから」って。






面談での先生との話を踏まえて、
昨日長男と話した。

「続けるなら、みんなと一緒に県体目指す気持ちでがんばってほしいって」
「行きたいときは行って、行きたくないときは行かない では続けられないって」
「自分で考え、行動してほしいって」


「部活どうする?それでも続ける?」


長男頭を抱えて、「続ける」



もう本人は何も考えてなくて、考えられなくて、
現実から逃げているだけの状態。
他の選択肢が思いつかないから、「続ける」


色々話したけどそれ以上は進まず。
拒否反応がすごすぎた。


結局昨日の夜、
長男「朝練に行くから起こしてね」って寝た。



で、今朝。


やっぱり起きられない。
気持ちだけの問題ではないから、起きられないとは思っていたけど。 
目が、まぶしくて開けられない。
ずっと目を押さえてる。


「ここで起きられないと、部活辞めることになっちゃうよ?」

長男「行く」って返事しつつ、
起きられない。




それでもなんとか学校の時間には間に合うように起こして
朝ごはんを出し、



「朝練行けなかったね。もし本当に部活続けたいなら、夕練だけでも参加させてもらえるように先生に言ってみようか?」って聞いてみた。

「・・・・・・うーん・・・・・・・」
「うん・・・・・・・・うーん・・・・・・・」だけ。




それらしき返事がなかったから、一言
「朝練行けなかったから、もう仕方ないよね。夕練も行かなくてもいいんだよ」
って伝えた。



そしたら家を出るとき玄関で


ラケットを持っていない。


びっくりした。
どんなに「今日絶対要らなくない?(笑)」って言っても
「いいの!」って頑なに持って行ってたから。



「もうすぐ遅刻しちゃうね。送って行こうか?」
「走っていくから大丈夫!
 おかーさん。。。。。ほんとにラケット持って行かなくていいの?」
「いいよ」
「わかった!行ってくる!行ってくるねー!」

バイバイしながら、元気に走って行った。


その姿を見て、久しぶりだなーって。
登校するときに生き生きしてるかんじが。


長男の重すぎる肩の荷が下りていたらいいなと 思う。



ゆるーく楽しめる部活があるといいんだけどなー。
公立の義務教育でさ、
できる子もできない子も、マジでやりたい子も程々にやりたい子もいるじゃない。
いろんな受け皿があったら嬉しいなぁと。



オフレコだけど(いや違うか笑)

わたし「てかさ、部活マジにやりすぎるって、程々にやりたい子にとっては迷惑だね!笑」
夫「そーだよ、マジで!いるんだよ、そーゆうやつ!」
わたし「それ自分だわー。ずっと、本気でやらない人のこと注意しまくってた」
夫「オレ、そういうやつにずっと怒られてた。ケンカしたもん」
わたし「サボってる人にケンカ売られてもね。はぁー?ってかんじでしょ(笑)」


皆それぞれだけど、
そのときは自分側しか理解できなかった。
両方を経験して初めて知ったこと。


よし!仕事行ってきまーす。



メモ






コメント(14) 

長男の面談と発達外来 [こども]




いいお天気の休日!

予定なしで、家にいます。
夫が家の中で騒がしく走り回る下ふたりを連れて
公園に行ってくれた。
神様仏様!


最近の夜ごはん。


棒棒鶏の日。
小松菜とさつまいもと、きんぴらごぼう。


20213225.JPG


20213230.JPG


20213234.JPG



手羽元を煮たのと、鯵のなめろうの日。


20213431.JPG


20213413.JPG



豚肉を焼いて焼肉のたれ、の日。


20213300.JPG


小松菜のナムルと
きのこのマリネは作りおき。


20213291.JPG



細々とお皿を出すのが嫌だった日。
大人2人分、一緒に大皿に盛った。
こどもたちもそれぞれ、ワンプレートで。


20213248.JPG




なんだかお腹がシクシク痛い。



火曜日の夕方、初めての長男の中学の面談に行った。
クラス担任と、こちらからお願いして
部活の顧問の先生ともお話させてもらった。

そこで知らなかった話が色々でてきて、かなり戸惑った。

特に部活の先生の話が。。。。


ここのところほとんど、部活に行っていなかったから
面談の前、長男に
「これから部活、どうする?続けたい?」
「続けるなら行った方がいいし、行かないなら行かない理由など、何かしら先生に話さないとね」って言ったら

「続ける。行く。」って。


面談で先生に、「本人は続けたい意思があるようなので、ご迷惑おかけしますがもう少し在籍させていただきたいです。」と伝えたら。。。


アンウェルカムだった。


「みんな県大会目指して頑張っています」
「部員が規律を考えて、自分たちで厳しくトレーニングしています」
「ひとりじゃ何も、できませんよね?常に顧問が見ているわけにはいきません」
「もし続けるなら、他の部員にお願いして○○さん(長男)を常にフォローしてもらう形になりますが、それでもいいですか?」


「指示が通らない」というか、
「素振りして」⇒しない
「外周走ってきて」⇒走らない
みたいなことが何回かあったみたいで。



あーなんだか、色々あって書ききれない!


でも詰まるところ、「ついていけない」ってことなんだと思う。
部活も、学校生活も、なんとかついていってるか、ついていけてないか。


長男に関しては、お勉強はできないけど
協調性があるし、特に問題がなく暮らしているから大丈夫だろうと
思っていた。


でもここにきて、よくよく考えたら
思い当たる節がたくさん出てきた。
知的には元々グレーゾーンだろうと夫とも話していたけど、
こだわりや敏感さ、忍耐力のなさなど
発達障がいの人に多い特徴をたくさん持っている。
他人に迷惑をかけるほどではなく、家では困っていなかったから
病名をつける必要性を感じなかった。
ASDでもADHDでもないだろうと、それは今もそう思う。



今病院のリハビリで仕事していて、
こどもから大人まで色んな疾患の人が通院しているけど
その中で「長男もこれかも。。」と思うような病名が、
今思い当たるだけで4つくらいある。


次男の大変さが先立って気づかなかった。
むしろ長男に助けられることも多くて。


おとといの面談でやっとそれに気がついて、
さてこれからどうするか。
発達外来の受診予約を取りました。
自分が勤めてる病院の小児科だから
同僚にカルテ内容全見えだなぁと一瞬思ったけど、
まーいいです。

来月、発達外来で相談⇒検査の流れになるから、検査は来年かな。



長くなったから 部活のことはまた次に書きます。
先生に突っぱねられて、どうするか ってところ。

なんとなくイメージとして、
「一緒に頑張っていきましょう」的なことを言ってもらえるんじゃないかと
そんな甘い考えで面談に行ったから
ビックリしたのと同時に、結構ショックを受けました。。。

義務教育の部活でもこんなに厳しいんだなぁ。。。
てかうちの長男、よっぽど手がかかるんだなぁ。。。


あ、公園から帰ってきた。
ケンカしてるーーーーー[たらーっ(汗)][たらーっ(汗)][たらーっ(汗)]
コメント(0) 

親は同僚。 [こども]



先週の平日夜ごはん。


豚丼。
豚肉と玉ねぎとえのきを甘辛く炒めて
お肉の下に野菜のナムルを隠した(笑)


20212473.JPG


大人はナムル多め。


20212504.JPG


カニカマとアボカド、わさび醤油。


20212493.JPG



フラッと入った雑貨屋さんで陶器市をやっていて、
何も買うつもりなかったんだけど
なんとなーく見てたら かわいいお茶碗発見。
裏を見たら、「稔」の文字が。
亡き父の名前。
わーこれは運命[exclamation]と柄違いでふたつ購入^^


20212514.JPG




今季初の、筑前煮。
秋刀魚も食べたいなー。


20212404.JPG


卵焼きにポテトサラダ。


20212413.JPG


塩さば。


20212411.JPG


ちくわキュウリ。


20212424.JPG




ニラ蕎麦が食べたかった日。


20212451.JPG


お蕎麦が苦手な長男には海苔巻。


20212438.JPG


唐揚げ。


20212442.JPG


残り物サラダ。


20212440.JPG




お好み焼きの日。


20212388.JPG




昨日は、
茄子とおくらの揚げびたし
サーモン
カレイの煮付け残り
チャーハン


20212523.JPG


20212528.JPG


前日カレイの煮付けにしたら
卵にちゃんと火が通ってなくて^^;
卵だけ煮直して、おつまみに。
おいしかったー!卵だけ買いたいくらい[グッド(上向き矢印)]


20212527.JPG


20212534.JPG




仲良く朝ごはん中の、長男&3男。
登校(登園)時間が全然違うんですよー。
やっぱり長男、最近遅刻気味。


20212453.JPG




長男との関わりについて、よく考えた。
本屋に行って、久しぶりに育児の本も色々読んだ。
10年前と、育児の本の内容が随分変わった気がする。
わたしが選ぶ本が変わったのかもしれないけど。


今まで根本的に、関わり方が間違っていたと気づいた。
わたしも夫も。
本人に良かれと思っていたことには違いないけど、
自己満足で育児をしていたことは否定できない。


何がいけないんだろう。。と思って今までマイナーチェンジしてきたけど、
そもそも関わり方のすべてが違ってた。
心底、今気づいてよかったと思う。


このことは、また改めて書きます^^



印象深かった言葉。
「こどもは親の事を同僚くらいに思ってる」

教える立場だと思っているのは親だけなんだって。
こどもは誰でも、親を対等な相手、仲間だと思ってる。
そういえば、自分も親のことを目上の人なんて意識ないなって。



偉そうにされたら反発するのは当たり前
こちらも上から目線をやめて 
リスペクトしつつ、時にサポートしあう関係がベスト。


こどもにアレコレ言うのは
5歳くらいまでで十分なんだろうなって、今は思ってる。
小学生はもうわかってるし、わかってることは言わなくていい。
いくら失敗しようとも温かい心で見守り、
聞かれたときに助言。
ヘルプがでたら助ける。


それでいこう。



おまけ
この間敬老の日、
おばあちゃんに贈ったフルーツが好評だったから
リンク貼っときます^^
あまりに立派でよかったから、同じものを孫たちに送ったって。
ってことは、うちにも届くのかな。




コメント(8) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。