SSブログ

ラケットを持って行かない日。 [こども]



長男の部活のこと。


4月にソフトテニス部に入って、
最初は楽しそうに
「今日初めて打ったよ!」とか
「今日いっぱい走って疲れたー」
「ソフトテニス楽しいよ!」とか、家でもニコニコ話をしてた。


5月くらいから
朝練は遅刻するか行かないで、ほぼ夕練だけの参加になった。


7月くらいから、夕練もあまり行ってなかったみたい。
わたしは夕方仕事でいなくて、知らなかった。
先生からの連絡はなく、本人に「部活どうだったー?」って聞いても
「うん。普通。」っていう返事で
てっきり行ってるものだと思ってた。 


夏休み中は、行ったり行かなかったり。
部活と夏期講習が重なった時、
「どっちに行く?」って聞いたら 本人が塾を選んで、
4日くらいまとめて部活を休んだ。



2学期に入ってからは、ほとんど行ってなかったらしい。
学校すら遅刻気味だったから朝練は知ってたけど、
夕練も行ったふりしてたみたい。

それは、面談で知った。



今までも、あまり部活に行く気がなさそうだったから
「辞めてもいいんだよ」って声掛けしてたけど、
「辞めない」「行く」「テニスは楽しい」の一点張りで
その話をすると機嫌が悪くなる。

テニスが楽しいのは本当かもしれないけど、
長男には環境が合っていなくて負担なんだと思う。
楽しくワイワイ、遊び感覚でやれたら 
本人にとってはよかったんだと思う。



毎日、部活がない日も必ずラケットとシューズを持って行くんです。
テスト期間中も「今日部活ないし!」ってみんなに笑われても持って行く。
一度忘れて嫌な思いしたみたいで、
たぶん忘れないように「毎日持って行く」が本人なりの工夫なのかもしれない。
「これがないと落ち着かないから」って。






面談での先生との話を踏まえて、
昨日長男と話した。

「続けるなら、みんなと一緒に県体目指す気持ちでがんばってほしいって」
「行きたいときは行って、行きたくないときは行かない では続けられないって」
「自分で考え、行動してほしいって」


「部活どうする?それでも続ける?」


長男頭を抱えて、「続ける」



もう本人は何も考えてなくて、考えられなくて、
現実から逃げているだけの状態。
他の選択肢が思いつかないから、「続ける」


色々話したけどそれ以上は進まず。
拒否反応がすごすぎた。


結局昨日の夜、
長男「朝練に行くから起こしてね」って寝た。



で、今朝。


やっぱり起きられない。
気持ちだけの問題ではないから、起きられないとは思っていたけど。 
目が、まぶしくて開けられない。
ずっと目を押さえてる。


「ここで起きられないと、部活辞めることになっちゃうよ?」

長男「行く」って返事しつつ、
起きられない。




それでもなんとか学校の時間には間に合うように起こして
朝ごはんを出し、



「朝練行けなかったね。もし本当に部活続けたいなら、夕練だけでも参加させてもらえるように先生に言ってみようか?」って聞いてみた。

「・・・・・・うーん・・・・・・・」
「うん・・・・・・・・うーん・・・・・・・」だけ。




それらしき返事がなかったから、一言
「朝練行けなかったから、もう仕方ないよね。夕練も行かなくてもいいんだよ」
って伝えた。



そしたら家を出るとき玄関で


ラケットを持っていない。


びっくりした。
どんなに「今日絶対要らなくない?(笑)」って言っても
「いいの!」って頑なに持って行ってたから。



「もうすぐ遅刻しちゃうね。送って行こうか?」
「走っていくから大丈夫!
 おかーさん。。。。。ほんとにラケット持って行かなくていいの?」
「いいよ」
「わかった!行ってくる!行ってくるねー!」

バイバイしながら、元気に走って行った。


その姿を見て、久しぶりだなーって。
登校するときに生き生きしてるかんじが。


長男の重すぎる肩の荷が下りていたらいいなと 思う。



ゆるーく楽しめる部活があるといいんだけどなー。
公立の義務教育でさ、
できる子もできない子も、マジでやりたい子も程々にやりたい子もいるじゃない。
いろんな受け皿があったら嬉しいなぁと。



オフレコだけど(いや違うか笑)

わたし「てかさ、部活マジにやりすぎるって、程々にやりたい子にとっては迷惑だね!笑」
夫「そーだよ、マジで!いるんだよ、そーゆうやつ!」
わたし「それ自分だわー。ずっと、本気でやらない人のこと注意しまくってた」
夫「オレ、そういうやつにずっと怒られてた。ケンカしたもん」
わたし「サボってる人にケンカ売られてもね。はぁー?ってかんじでしょ(笑)」


皆それぞれだけど、
そのときは自分側しか理解できなかった。
両方を経験して初めて知ったこと。


よし!仕事行ってきまーす。



メモ






コメント(14)