SSブログ

ASD受動型。 [こども]




こんにちはー。


もうね、頭がこんがらがって
今、整理中。
長男のこと、じっくりじっくり考えてます。


昨日の夜は長男が塾に行ってたから
夫にも 今考えてることを話してみた。
ここ1カ月くらいで
すべての点と点が繋がってきた気がする。
こうゆうことだったのか。。。。!!!!!と
今になって思う。



昨日はね、チキンカレーでした。


20214221.jpg


大人はサラダメインで。


20214205.jpg


おつまみにスモークチーズも。
止まらなくなって10個くらい食べた[ー(長音記号2)]


20214208.jpg


長男が塾でいない日は
次男がリビングで好き勝手[グッド(上向き矢印)]ダンスしたりひとり芝居したり。
昨日もマイクを持って、
「はい!これから始めまーす!」
リビングが次男の劇場と化す[わーい(嬉しい顔)]
まだ3男も一緒になってやってるけど、
どこまで付き合えるかなー。

昨日はオリジナルエイサーの披露でした^^
手拍子したり拍手したり、観客も食べながら忙しい(笑)


20214201.jpg



おとといは
ホットプレートで焼きそば。
焼きそば側と


20214173.jpg


野菜炒め側で分けてみた。


20214165.jpg


あとは唐揚げ。


20214183.jpg




こっからは長男の話。

結論から言うと
あくまでわたしの見立てだけど
「ASD受動型」と「境界知能」だと思う。

素人の見立てではあるけど、
ここ1か月 本を読み漁って知識をつけ、
幼少期からの長男の様子を思い起こして。

これだ!と思った。
むしろ これしかない。
病院で診断するにしたって
発達障がいの場合は問診に重きを置くわけで、
それは結局、両親の見立てが大きいと思う。



昔からのひとつひとつのエピソードを思い出したり
今の長男の様子を観察したり
そして調べて行ったら、結論付いた。



先日、算数の文章題を一緒にやってみたの。
塾の先生に
「知識としては解ける文章題にも時間がかかりすぎる。」って言われて
どうやって解いてるのかなーって。

Q「りんごを8個、みかんを3個、ぶどうを5個買いました。・・・・・」
って続く問題で

長男「りんご8個?買いすぎ!重いやん!」
  「みかんを3個って、少なっ!」
  「ぶどう5個かーいいなー!」



・・・え?そこ?
「いやいや、それはいいでしょ!」って言っても
結局全部の問題、そんなかんじで。


Q「姉の10分後に妹が出発すると。。。」

長男「え!待っててあげないんかい!」 とか(笑)


一瞬、おもしろー!と思ったけど、
本人は面白おかしくしてるつもりなくて。
純粋にひとつひとつが気になって、なかなか先に進めない。


問題の中で「何が問いなのか」
そこに行きつくまでに 時間がかかりすぎる。
「気になることをスルー出来ない」んだと思う。



これはひとつの例で
他にも色々と、ある。



昨日定期テストの結果が帰ってきて

「おれ今回、今までで一番勉強したよね。
 それなのに全然ダメだった。」って。

勉強したといっても 
わたしからしたら、やったうちに入らないが(苦笑)
長男にしたら、がんばったんだと思う。
合計したら20時間くらい勉強したんじゃないかな?
(ひとりではできないから、塾で)


「よく頑張ったね」としか言えない。



今までなぜ、気づいてあげられなかったんだろう。
「受動型」というところがポイントで
基本受け身なので、困りごとが周りに伝わりにくい。
長男の「わかる、わからない」を知らなくて
間違った対応をしていたと思う。
たぶん、物事の捉え方が全然違う。


安心して、自分らしく過ごしてほしい。
そのためにわたしができることはもう、決まっている。
これからしっかり勉強していきます!
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。