SSブログ

ディスレクシア。 [こども]


1月4日(金)


夫、仕事始めの日。
毎年年末の仕事最終日に好きな本物ビールを用意してお疲れ様をしているのですが
去年の最終日は忘年会だったので、この日に。
今年もよろしくお願いいたします。
精一杯フォローしていきたいと思います。

年末年始のリセットのため、夜はサラダだけ。(大人)
鶏むね肉のソテーと、
前日グラタンに入れ忘れた海老も炒めて乗せました。
それにしても、山盛りすぎた。

DSC07733.jpg


余っていた餃子の皮でハムとチーズを巻いて
フライパンでカリカリに焼いたもの。
こどもたちが全部食べた。

DSC07747.jpg



1月5日(土)

朝ごはんは、お餅と豚汁。
わたしとこどもたちはお汁粉にして、夫は頑なにきなこ派。
たまにはお汁粉も食べてみればいいのに~。
「おいしいから食べてみて!」とこどもたちに言われても、
「いや、絶対きなこが好きなんだ!」と食べてくれない(笑)


DSC07763.jpg


この日は室内プールに行く予定だったからしっかり食べてもらおうと
小さいおにぎりも。
サバ瓶とわかめふりかけを混ぜました。

DSC07757.jpg


わかめふりかけは、ず~っとこれを常備してます。
大人が食べてもおいしい。




夜ごはんは、らーめん鍋。写真なし。

プールへはわたし&下2人が自転車、夫と長男は電車とバスで行ったんだけど
帰りにパン屋さんに寄っておやつを買い
スーパーで鍋の材料を買い、帰っていたら、
途中で自転車の後輪がガタガタ言い出して、チェーンが外れてしまって。
残り徒歩30分、2人を前後ろに乗せてトボトボ歩いて帰りました。。
歩くしかない!となって、おなかペコペコだったので
その場で次男と、カレーパン半分ずつかじってがんばりました(笑)


夜のおやつ、パン屋さんのシュークリーム。
2つで足りるわけがなく、争奪戦^^;

DSC07803.jpg




1月6日(日)


夜ごはん。
またポテトサラダを作った。

DSC07827.jpg



海老ときのこと小松菜の醤油にんにくスパゲティ。

DSC07835.jpg



ナポリタン。

DSC07847.jpg




一年生の、次男のこと。
昨日の宿題。
ひらがなの読み書きの練習や、5までの数を数える練習をしています。
これがとてもとても難しくて
やる気もでず、つらい時間になってしまう。
「た」の形。次男にはこんな風に見えているのかな。


DSC07923.jpg



ひらがなは「と」だけ、
数字は「1」だけ読み書きできる。
知的障害もあるけど、症状はディスレクシアではないかと思っている。
調べると、文字が反転して見えたり、ゆがんでいたり、動いて見えたりするそうで、
見たものを写すことも難しいということは、きちんと見えてないんじゃないか。。
と思うのです。
「る」を本人が見ながら書くと、真ん中。
右はわたしが手を取って一緒に書いたもの。

DSC07926.jpg


「ぬ」を書くと。
ぬの○になっている部分が、どこにくるのかわからないんだと思う。

DSC07925.jpg


以前、「この中から「い」を見つけて教えてくれる?」と言って文章を見せたときに、
「ど」の濁点の部分をさしたことがあって。
そのときは、衝撃でした。
自分とは全く違うように見えていると。

見え方の問題だけじゃないとは思うけど、
次男の目には物がどんな風に見えているのか、知りたくて知りたくて。
次男になって一日過ごして、困っていることや難しいこと
反対に得意なこと、特別なところ、
知りたい。。。


昨日の夜に書いていた絵。
テレビでダイエットことをやっていて
太っている人と痩せている人を書いたんだって。
文字や数字だけじゃなく、人間とかその他の物も、
違った見え方をしていそう。
物事を、ふわ~っとした全体のイメージだけで捉えているような。

DSC07960.jpg


ひらがなは、書けなくても読めるようになるだけで
世界がぐんと広くなって楽しいことも増えるから
本人はとても大変だけど、根気強く覚えていけるようにしたい。

それと同時に、「がんばっても能力的にできない」ことを毎日やらされる苦痛や
それでさらに自信がなくなってしまうことも気になって、
本人が嫌がるのに無理して覚えなくてもいいか。。。と思ってしまうときもある。


色と、色の名前もまだ覚えられなくて
「赤」「青」「黄色」なども、ごっちゃになってしまう。
色覚異常はなく、バナナはこの色、りんごはこの色。っていうのはわかる。
ただ、その色の、「名前」が覚えられない。

数字は、10まで数えられる。たまに途中を飛ばす。
30まで数えると、途中飛ばしたり、戻ったりする。
13,15,17,19、12、20、24、30。というかんじ。


普通のやり方じゃ、入っていかない。
フラッシュカードも使ってみたけど、効果がなさそうだった。
何が次男にとって、いいやり方なのか、それをずっと考えています。

nice!(7)  コメント(14) 

nice! 7

コメント 14

ともち

2019年も美味しそうな食事の数々。
ちえさんのお子さんは幸せだなぁ・・・(アッ!旦那様も!)と思います。
それに引き換え、私の料理のひどいこと。
息子のお嫁さんが料理上手であることを、今から願ってます(笑)
でも、幸い息子は大きな好き嫌いなく育ってくれてるのがありがたいです。

次男くん・・・なんとお声がけしたらいいかわかりませんが。。。
きっと本人が一番つらいんだろうな。。。と思います。
ちえさんもサポートするのが大変な時もあるでしょうが、幸い長男くんも三男くんもいるわけで、そのうち兄弟がサポートしてくれるんじゃないかなぁ!なんて思ったりします。
どんな言葉をかけてもうわべだけの気休めにしかならないかもしれませんが、大阪からちえさん一家の幸せを願ってます。
by ともち (2019-01-09 15:17) 

ちゃるこ

自転車押して30分…よくぞ頑張りきりました(*≧∀≦*)
その光景を思い浮かべただけで、私も疲れそうです(笑)

次男くんの目、眼科で相談はされていますか?
何か専門的な手立てがあるといいですね。
ちえさんの思いがすごく伝わってきます。
親として、少しでもできるようにしてあげたいって思いますものね!
by ちゃるこ (2019-01-10 12:44) 

ちゃんこ鍋

はじめまして。
次男くんの行動、視覚、本人はそんなに一番辛いのでしょうか?
一番辛いのはちえさんでは?
客観的に見てもちえさんが勉強や行動を見ている。周りの次男くんへの見られ方もわかる。一番辛い立場ですね。歯がゆいのもありますか。
しかもそれを周りに言うのも気が引けるしね…。無理しないでね。
美味しいものたくさん食べて。少し休もう。めぐリズムいいですよ!
by ちゃんこ鍋 (2019-01-10 13:43) 

ちえ

ともちさん、こんにちは!

あれこれ言わずなんでも食べてくれる男の子はきっと幸せになれますよね!
うちの長男みたいに細かいと、将来いや~な男になってしまうんじゃないかと。。。最近は自分で簡単な料理をして、なんでも食べる訓練をしています^^;

ともちさん、いつも励ましの言葉をかけてくださって
ありがとうございます。
そうですね、3兄弟なので、将来はみんなで支えあってくれたらベストですが、それでいいのかというところもあります。
兄弟がいたらいたで、いないならいないで、悩むところはあるものですね。
そうはいっても、前向きに、次男と一緒にわたしも成長していこう!と思っています。
成長を見守ってくださるとうれしいです^^


by ちえ (2019-01-11 08:22) 

ちえ

ちゃるこさん、こんにちは^^

自転車、大変だったのですが、なんか楽しかったです!
3人でずっと歌を歌いながら帰りました(笑)


次男の見え方は、目ではなくて脳の問題のようです。
小児眼科には弱視で通っていますが、また別の問題なので、難しいところ。。。脳って解明されてないことが多いらしく、次男のことも病院に行っても経過観察としか言われないんですよ><
なので、手探りで知ろうとしている状態です。

そうなんですよ~。少しでも、できることが増えて、毎日楽しく過ごせればいいなと思っています。
がんばっていきます!^^

by ちえ (2019-01-11 08:31) 

ちえ

ちゃんこ鍋さん、はじめまして!

コメントありがとうございます。
次男がどう感じているかは。。
そうですね、本人はまだ、できない辛さよりやらされる辛さのほうが強いかもしれないです。よくわからないイライラとか。

わたしも、辛い気持ちに直面しないように
前だけ見て過ごしています。
たまに苦しいときは、夫に聞いてもらうか、ここで書かせてもらって スッキリ!しています^^
そうなんです。友達はなんて言ったらいいか困ってしまうと思うので、言わないようにしています。ブログに甘えっぱなしです^^;
優しい気持ちをありがとうございます!
嬉しいです。。。(涙) 
めぐリズム?なんだっけ~?って検索してしまいました(笑)
さっそく今日買ってきます^^
ありがとうございました!
by ちえ (2019-01-11 08:41) 

こたろうママ

ちえさん、はじめまして。数年前からブログは拝見させて頂いていたのですが、初めてコメントを書かせて頂きます。
私も、小一の息子がおりまして、以前ディスレスクアではないかと悩んでいた時期があったもので。次男君のことで悩むちえさんを思うと、他人事とは思えず。。。
ディスレスクアの件、言語聴覚士(ST)さんに相談されたことはありますでしょうか?
うちの息子は、言葉の問題が色々あったため、言語聴覚士さんに、三年近く診て頂いており、息子がディスレスクアではないかと思ったことも相談しました。
STさんは、その道の専門家なので、アドバイス頂くと、ちえさんの心も少し軽くなるかもと思いまして、コメントさせて頂きました。
by こたろうママ (2019-01-12 13:20) 

ちえ

こたろうママさん、はじめまして!

コメントありがとうございます。
STさんに相談、したことないです。
療法士さんにはどこにも連れていったことがなく、
診てもらっているのは心理士さんだけで
情報はネットで集めるくらいでした。
そっか~!その方法があったか!と。
ありがとうございます!
今は手探り状態なので、専門の先生に診てもらえたらすごく心強いです!さっそく探してみます!
親切にコメントくださりとてもありがたいです。
どうもありがとうございました!
by ちえ (2019-01-13 10:20) 

こたろうママ

ちえさん
お返事ありがとうございました。
もし、STさんがみつからなかったら、お住まいの都道府県にある言語聴覚士会に問い合わせるといいかと思います。次男君とちえさんが適切なサポートを受けれられますように!
by こたろうママ (2019-01-13 13:44) 

ちえ

こたろうママさん。

言語聴覚士会というものがあるんですね!
初耳でした。。。
なんだかとっても心強く感じます。
相談できる場所があるというだけで、嬉しいです!
次男と同じ支援学級のクラスの子が、STさんに診てもらっているというのを聞いたので、紹介してもらおうと思います。
まだまだ長い子育ての道のり、一緒にがんばっていきましょう~!
どうもありがとうございました!^^
by ちえ (2019-01-15 15:39) 

こたろうママ

ちえさん、ご返信ありがとうございました。

こちらこそ、ありがとうございます。
私と息子の歩みが、どなたかの気付きのきっかけになれば、この上ない幸せです。

私たち親子も、頑張っていきますね!
ちえママを、陰ながら、応援させてください。


by こたろうママ (2019-01-15 20:18) 

ちえ

こたろうママさん。

ありがとうございます!
市内にはSTさんがいる病院がなく、頻繁に通うのは難しいかなと思うのですが、とりあえず相談に行ってみようと思います。
また何かのときにアドバイスいただけたら嬉しいです!
これからもよろしくお願いします^^


by ちえ (2019-01-16 10:51) 

ゆうこ

こんにちは。
我が家にも発達障害の子供がいるのでご苦労本当にわかります!
明星大学の星山麻木先生ってご存知ですか?
発達障害に深く理解があって、とっても心に染みるお話をしてくださいます。まだ小さなお子さんがいるから、なかなか難しいとは思いますが、講演会や大人向けの講座など、機会があったら聞いてみると心が救われるかもしれません!
サイトのÜRLはっておきます!
https://hoshiyama-lab.com/
by ゆうこ (2019-01-21 16:40) 

ちえ

ゆうこさん、こんにちは。

コメントありがとうございます!
明星大学の星山先生、存じませんでした。
さっそくサイトに行って、ユーチューブを見てみました^^
「また、ぶつかった!」というタイトルのレッドくんが、
まさしく次男そのもので ビックリ!でした。
本も探してきます!
そうなんです。。一番は、自分や家族の心の状態を保つのが大変かもしれません。最近長男も 次男に対して強いストレスを感じているので 一緒に勉強しようと思います。
貴重なアドバイス、ありがとうございます!
とっても嬉しいです。
by ちえ (2019-01-22 20:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。